実在しない○○学院/学園/産業/国際大学はどこか。

創作物の中で架空の大学を登場させたいけど、実在する大学と被らないような大学名を考えるのは大変(;>_<;)

ってこと、良くありますよね?

 

そんな時に参考になるよう、

都道府県名または県庁所在地名と

  • ○○大学
  • ○○学院大学
  • ○○学園大学
  • ○○産業大学
  • ○○国際大学

の組み合わせの実在/非実在の状況を一覧表にしました。

 

 

なお、これらの表については、

  • 四年制大学の名前としては非実在でも、高校や短大の名前として実在することがある
  • 大学名としては使用されていなくても、学校法人や福祉法人の法人名として使用されていることがある
  • 非実在でも、既にほかの作品で使われていることがある

という点に御注意ください。

北海道・東北エリア 

f:id:maskie_ohara:20190311171438p:plain

表の見方ですが、セルに色が付いている大学名が実在、セルが無色のものが非実在です。ちなみに実在の大学は、国公立大学であればセルをに、私立大学であればセルをにしてあります。

 

北海道・東北エリアの状況は上の表のとおりです。なお、「北海道学園大学」は非実在ですが、「北海学園大学」が札幌市に実在します。

 

関東・甲信越エリア

f:id:maskie_ohara:20190311171725p:plain

現在の埼玉県の県庁所在地は「さいたま市」ですが、2001年の合併前の「浦和」で調べました。なお、「前橋国際大学」は「共愛学園前橋国際大学」が正式名称です。

 

一橋大学の前身である「東京商科大学」は、一時期「東京産業大学」だったことがあるようです。

 

 栃木は、○○大学/学院/学園/産業/国際大学が全て存在しませんでした。

また意外にも、横浜も○○大学/学院/学園/産業/国際大学の全てが存在しません。「横浜国際大学」とかありそうなのになぁ。創作物に登場させるなら、狙い目かもしれませんね。

 

↓「東京学院大学」「横浜大学」「甲府学院大学」が登場するようです。 

風が強く吹いている 1 (ヤングジャンプコミックス)

風が強く吹いている 1 (ヤングジャンプコミックス)

 

 

東海・北陸エリア

f:id:maskie_ohara:20190311171837p:plain

 石川は、○○大学/学院/学園/産業/国際大学が全て存在しませんでした。石川県には「金沢」という圧倒的ブランド力を持った地名が存在するので、仕方のないことかもしれません。

 

「○○産業大学」が比較的多いのは、工業が盛んなこのエリアらしい傾向と言えるでしょう。平成29(2017)年の製造品出荷額(速報値)でみると、愛知県は全国1位、静岡県は全国4位とのことです。

 

近畿エリア

f:id:maskie_ohara:20190311172001p:plain

京都学園大学」は、2019年4月に「京都先端科学大学」に改称されます。

奈良学園大学」は、2014年まで「奈良産業大学」でした。

 

最後まで御覧いただくとわかるように、○○大学/学院/学園/産業/国際大学の全てが存在する都道府県名・県庁所在地名はありません。最多が「大阪」の4つでした

また、大学名ではないので今回はカウントしていませんが、「大阪学園」も学校法人名としては実在しています。大阪を舞台にした創作物に架空の大学を登場させるときには、名称の設定に注意が必要かもしれませんね。

 

中国・四国エリア

f:id:maskie_ohara:20190311172033p:plain

 広島県には「広島国際大学」(東広島市)のほかに「広島国際学院大学」(広島市)も存在します。年に2~3通は郵便物が間違って届いていそうです。間違えて出願する受験生は……さすがにいないかな……。

 

九州・沖縄エリア

f:id:maskie_ohara:20190311172117p:plain

福岡学園大学」はかつて実在しましたが、残念ながら2018年に閉校しました。

「熊本国際大学」は非実在ですが、「IEC熊本国際大学」という専門学校が実在します。

 

このエリアの特徴は「○○国際大学」の多さです。後で触れる「九州国際大学」(北九州市)も合わせると、8県中5県に○○国際大学が存在することになります。

九州は、古くから大陸との交流の玄関口であり、近世には南蛮貿易の拠点にもなりました。琉球も東アジアの通商の中継点として、国際色の強い地域です。このような歴史や、その中で育まれた人々の国際感覚が、大学名にも表れているのかもしれません。

 

地方名でも調べてみました

都道府県名や都市名と並んで、「関東」「関西」といった地方名も大学名で良く用いられます。そこで地方名でも同じことを調べてみました。

f:id:maskie_ohara:20190311172212p:plain

九州学院大学」は実在しましたが、1985年に「第一工業大学」に改称しました。

東日本学園大学」も実在しましたが、1994年に「北海道医療大学」に改称しました。

 

↓「近畿学院大学」が登場するようです。 

 

おわりに

以上、都道府県名・県庁所在地名などについて、○○大学/学院/学園/産業/国際大学の5つの実在/非実在の状況を調べました。

首都圏はもっと実在数が多いかと思っていましたが、そうではありませんでした。ただ、初めにもお断りしたように、今回は高校名などはカウントに入れていません。高校名を含めると、大都市圏を中心に、実在数はもっと増えるでしょう。

大学名にも地域性が見られることも意外な発見でした。特に九州・沖縄エリアにおける「○○国際大学」の集中ぶりは、驚きでした。

 

創作物に架空の大学を登場させる際には、これらの表も御参考にしていただきつつ、素敵な大学名を考え出してください。